運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
420件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-08-22 第180回国会 参議院 決算委員会 第7号

これだけ領土・外交問題で周辺国強硬策に出てきたのは、まさに今、森本大臣が言われたように、鳩山首相普天間基地の迷走、あるいは米大統領との約束をほごにした等々、日米関係弱化した影響もあると森本大臣講演等で言われております。  鳩山外交を厳しく批判してきた森本大臣、この鳩山氏の発言、無責任だと思いませんか。

佐藤正久

2012-03-28 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

三月二十四日の白川総裁の演説では、バブル崩壊後の積極的な金融緩和政策はもちろん必要であるが、副作用や限界についても意識する必要があると言って、危機前の議論において十分な注意が払われていなかった側面として、経済主体のバランスシートの修復の遅れや供給サイドにおける資源配分の不効率潜在成長率下押しリスク、それから金融仲介機能の減弱化、国際的商品市場の上昇などをずっと並べて、言ってみれば、この金融緩和政策

古川俊治

2012-03-22 第180回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

つまり、日米が合意した上で、じゃ、ここにしようということになったのであれば、これは日米安保体制弱化を意味いたしません。あくまでも日本がアメリカを追い出すような格好で米軍が出ていくというときに、抑止力に大きな穴が生じるわけであります。  国外へという可能性という話でありましたけれども、私は二十年と申しましたのは、その間にいろいろな戦略環境も変化するだろうということであります。

岡本行夫

2007-10-24 第168回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

それは、九八年の確認検査民間開放以降について言えば、自治体の一つ一つの例を挙げて、弱化しているということも言いました。ですから、それはトータルとしては若干ふえていることは紛れもない事実です。しかし、今度の内容を見ましても、そういう内容に適合できる形で対応できたかというと、そうなっていないという事実を示していることも私は指摘しておきたいと思うんです。

穀田恵二

2007-06-15 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

ほかの条件が全部そろって行政審判庁みたいなものができて、あらゆることをそこでやりますというようなことに変われば、またそれはそのときでございますが、そうでもない現段階において審判をやめるというようなことは、結局、行政委員会機能弱化させるということになるし、当事者にとっての実害も起きていないというふうに私は思っております。

竹島一彦

2007-02-28 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

今の日本税制というのは、所得税のこれまでの改正が続いたために、所得分配機能というのがどんどん低下している、税制上の所得配分機能というのは非常に弱化しているというのが現実の実態です。  証券優遇の延長というのは、まさにそういう機能を一層後退させるものであって、一部の大金持ちに多大な恩恵を与える。こういうものは廃止すべきだということを明確に述べておきたいと思います。  

佐々木憲昭

2006-11-08 第165回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第1号

個々具体内容に関してはもう既にお話がありましたけれども、非正規雇用者フリーターと言われる層の増加によりまして、こういったフリーターの皆さんには職業能力開発機会正規雇用と比べて大変少ないという状況もございますので、国家トータルとしての人的資本の蓄積の弱化というのは、これは長いスパンでの経済政策上も経済の弱体につながるという要素でありますし、少子化問題に関しても、このフリーター問題というのが晩婚化

松野博一

2006-02-21 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

それから、社会保障そのものも、国民負担がどんどんどんどんふえていきまして今大変な状況でございますので、その面での再分配機能弱化している、弱くなっているということは私は言えると思うんです。しかも、その上で消費税増税ですから、私はもうちょっとここは深刻に考えた方がいいということを申し上げておきたいと思うんです。  さて、それでは次に、この消費税の納税問題。

佐々木憲昭

2003-02-25 第156回国会 衆議院 総務委員会 第3号

ILOがずっと続いて、対等な協議をしなさいよ、人勧保障制度は守りなさいよと言ってきたけれども、守られないで、かえって悪くなるような、人事院を弱化するような、そういう大綱が出てきたことについて勧告をしたんだと。  私は、日本の今の状況というのは世界の常識から大きく乖離をしているというふうに思います。したがって、これを政府は真摯に受けとめて、そして改革大綱を見直すべきだというふうに思うんです。

山元勉

2002-05-31 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

今お答えになったのは、私が次に聞こうと思っていた、このままでは我が国医薬品産業国際競争力弱化する可能性がある、そういうことが指摘されているんですけれども、そういう状況を生み出してきたのは、そもそも、これまでの日本の厚生省の医薬品産業行政とか医療制度に問題があったんじゃないですかと。

古川元久

2002-04-17 第154回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

三ページの私のペーパーをごらんいただきたいんですが、この右から三行目に、「産業構造の「空洞化」は海外直接投資の増大によって国内の生産、投資雇用などが減少するような事態を、また、一九八五年度の「世界経済白書」では、製造業全体が競争力を失い、国内から重要産業が直接投資などを通じて国外へ流失し、国内にはサービス産業のみが滞留し、成長率弱化する状況を指す」と、こういうふうに言われております。  

鶴田俊正

2001-11-08 第153回国会 衆議院 憲法調査会 第3号

ただ、この点につきましては、イスラエルの選挙制度がかなり純粋な比例代表制をとっている、それがこうした首相指導力弱化ということにより貢献したのではないかという見方もあり得ようかと思います。  そういたしますと、例えば別のやり方、典型的には小選挙区制がそれになるかと思いますが、小選挙区制にすればもっとうまくいくのかという問題になります。

長谷部恭男

1998-04-23 第142回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

これは、先ほど申し上げましたのは、農協、特に信用事業を取り巻く環境の厳しさ、そういう中で、農協事業、特に信用事業が生き残っていくためにはどうしたらいいか、そういう中から事業効率化自己資本強化経営内容の改善、そういうことに取り組んでいるということを申し上げたわけでございますが、他方で、先ほど来申し上げておりますように、農協自体の本来の使命であります営農指導弱化そうした点については私ども懸念

熊澤英昭